春です。何故か真夏の食材あゆが冷凍庫で眠っていましたので、慌てて消費することにしました。いつからいたの、AYU!! 氷の上に座っているおじさんたちからうまく逃れられても、夏には捕まって、コレだ。
すっかり冷凍保存していたいただき物のトモヱの鮎一夜干しを惜しげもなく焼きます。うまく焼ければ、棄てる部分無く、全部いただけます。この度は、お茶漬けにすることを決めているので、少し焦げ目がつくまでよく焼きます。
鮎茶漬けのポイントは、鮎を焼くことと、手でほぐすことだったように思います。確かに……包丁で切ったりすることは思いつきませんでしたが、箸でほぐすより手でほぐした方が楽なんではなかろうか? でも、熱いので注意します。
あつあつの鰹出汁をかけて、できあがり。何故にカツヲ出汁!! まぁ、鮎で出汁とるにはどんだけ鮎が必要なんだ、ってコトなんでしょうけど。それから、お茶漬けなのにどうして出汁? これでは出汁漬けなんだけど。
まったく季節外れですが、だってそこにいらしたんですもの。あゆが。
それにしても、んまいですなー。でも、カツヲ出汁ではなくて、昆布茶をかけるんだったような気がしてきました。海苔をかけるのすら忘れていたくらいですから、その程度の間違えは全然気にしません。
しまったー!! 死んだ魚の内臓をえぐり取ったモノを、焦げるまで焼いて、手で引き裂いた映像を掲載してしまった。これでは「動機は全く身勝手」とか判例に従って裁かれちゃいそうです。とほほ。
警告 WARNING
- 常識的な通常の消費期限を過ぎてから調理していますが、消費期限から超過した当該商品が安全であることをアピールするものではありません。より安全でおいしくいただくために、消費期限内に召し上がることを強くお奨めします。
- 死体バラバラに引き裂いたりしていますが、悪意がある行為ではありませんし、見せしめでもありません。
今まで誰からも共感を得られた事はないので恐る恐る申し上げます。鮎ってピンクっぽい味がしませんか?子供の? ?鮎を食べる度にピンクの味?? あって思ってたんです。多分共感は得られない主観ですね。ごめんなさい。(ピンクピンクってずっとゆってるとピンクってなん?? っけ?て感じになる変な単語ですし変な意味にとられる? ?合もある単語ですが、純粋に色としての意味です。)