果物の産地でもある群馬の高崎圏では、梅・梨・桃などがとくに多く栽培されているようです。でも、梨の花って見たこと無い。桃はかろうじてありますよね。桃色の、アレだ。群馬県北部の沼田圏でよく栽培される林檎の花は、一昨年お目にかけたとおりだ。
というわけで、念願の梨の花の写真を撮ってみました。
ある程度予測はしていましたが、白い花弁を持つ花でした。この雄蘂の黒くなり具合が何となく梨っぽいのですが、具体的に何がどう梨っぽいのか説明せよと言われても、ちょっと無理。謂われのない勝手なイメージですから。
鑑賞する時期が遅すぎるのはわかってますけれども。雨のせいもあると思いますけれども(撮影時は、結構いい感じに雨が降っていた)。
花の咲き始めは、まだ雄蘂も淡いピンク色をしているんですね。これがあっというまに黒くなっていくのは何故なんでしょう? いろいろ不思議を抱えた花のようですが、話を聞こうにも農家の方々はネット張りに忙しいみたいで、雨なのにネットに集中しておられました。いろんな輩が果実の商品価値を下げるのを防御するのでしょう。
これが、夏を過ぎるとおいしいナシになるわけですねー。
梨の花を解体しているヒトもおられるようですので、興味があれば見てみてください。
あんまり気が付きにくいのですが、
五月に入る頃、『柿の花』が咲きます。
花は、薄い黄色の花びらが4枚。雄しべ雌しべもちゃんとあります。
…色が色だけについ、見落とすんでしょうか?
花が終わると五月の後半には早くも小さな柿の実が現れまして、暑い夏の炎天下で大きくなって行く訳ですね。
自宅の庭の柿の木は、今年も多くの実を実らせるでしょう。(一昨年はどーゆう訳か、一個しか実らなかった。)
ちなみに、『渋柿』です。