メニュー 閉じる

群馬県内の防災防犯自治体メールの有無・登録URLなど


フォトピエールの所在地では、インターネット利用者(契約者じゃなくて利用者ね)が数えるほどしかいないようなので、メールでの情報提供どころかウェブサイトでの情報提供もかなり限定的です。でも、地域チャンネルCATVやTV契約者に必ず貸し出される告知放送機を利用したり、さらにいざとなれば防災無線放送なんかで対応する仕組みはちゃんとできているようです。

それは全群馬的なことではなく、自治体による情報取扱の方針の違いというところでしょう。

というわけで、群馬県内の自治体による防災・防犯情報のインターネット利用について調べてみました。

ここで紹介するのは、防災・防犯に関するもののみで、他にも観光やイベント・交通など、各自治体によって特色のある告知サービスもあることがあります。また、情報提供メールが「良いタイミング」で来るかどうかはわかりません。その辺は、ある意味割り切って考えた方がよいと思います。

群馬県

群馬県ではとくに防災メールなどの仕組みは無いようですが、緊急情報は群馬県ウェブサイトのトップページにて、その他の情報は防災関連のページにて告知されています。

また、防災・消費者・食品関連の話題をRSSでもまとめて配信しているようです。

甘楽郡 下仁田町

甘楽郡 南牧村

甘楽郡 甘楽町

吾妻郡 中之条町

吾妻郡 東吾妻町

吾妻郡 長野原町

吾妻郡 嬬恋村

吾妻郡 草津町

吾妻郡 高山村

利根郡 片品村

利根郡 川場村

利根郡 昭和村

利根郡 みなかみ町

佐波郡 玉村町

邑楽郡 板倉町

邑楽郡 明和町

邑楽郡 千代田町

邑楽郡 大泉町

邑楽郡 邑楽町

自治体の規模によって、インターネット張り付き要員の確保が難しかったりするのだと思いますが、メールで情報が欲しいのにその自治体では扱っていない場合は、近隣の自治体の情報を参考にするのも決してナシではないと思います。

また、リアルタイムにメールで情報発信していなくても、ウェブページで情報発信している自治体もありますので、確認してみるとよいと思います。

いずれにせよ、情報収集チャンネルは複数あった方がよさそうです。

リアルタイムな情報発信の問題点

実際には、リアルタイム情報発信って難しいんですよね。なんとなーく苦労はわかります。

上官の確認・許可を得ていては時間がかかりすぎるので、現場判断になるわけです。だから、その担当者の悪意がうっかり込められてしまうこともあるかもしれません。あるいは、悪意によりうっかり配信されないことがあるかもしれません。政治的な問題も無いとは言えません。

なので、相互監視の仕組みができていなければならないわけですよねー。ややこしや。


Posted in 群馬の話題
3 1 件の評価
Article Rating
ウォッチする
通知
0 Comments
インラインフィードバック数
すべてのコメントを表示

関連してるかもしれない記事