あるオンラインサービスを利用したら、氏名がひらがなではダメだ、と指摘された。
今回いただきましたご注文は、 お名前のご登録を【ひらがな】でいただいております。 しかしながら、弊社では、お荷物の誤配等を防ぐために、 お名前の登録を【漢字】でお願いしております。 お手数をおかけして、誠に申し訳ございませんが、 漢字でのお名前を、お知らせいただきたいと思います。
名前がひらがなだと届けられない運送屋さんってどんだけ?
これでは
- はらたいらさんとか(故人だけど)
- さだまさしさんとか
- つのだ☆ひろさんとか
- はいだしょうこさんとか
- ともさかりえさんとか
- えなりかずきさんとか
- やくみつるさんとか
- ほしのあきさんとか
- なべおさみさんとか
- ふかわりょうさんとか
- やしきたかじんさんとか
- いとうせいこうさんとか
- いとうまいこさんとか
- いとうあさこさんとか
- いしだあゆみさんとか
- かとうれいこさんとか
- さくらももこさんとか
には配達できねーぜ、っていうことだ。どんだけボロい運送屋さんなんだ。そういう理由でこのサービスを利用することすら出来ないわけです。ま、いっか。
途中で言い分が変わる
まあ、届けてもらえないなら仕方がないと思って諦めていたら、次のお知らせでは、こんなだ。
私どもは、お客様がコンビニ決済をご利用になられる場合、 住民票などに登録されている文字情報(お名前)による入力をお願いしております。 ※「ひらがな」によるご登録に関しましてはコンビニ用紙を発行することができません。 つきましては、お手数をおかけしてたいへん申し訳ございませんが、 このメールにてご返事をお願いできればと思います。
配送できないという理由から一転、コンビニ決済について言及し始めた。だったら初めからそう言えばいいのに、どうして初めは配送できないことを理由に掲げたのだろう。この件について指摘したところで、担当者個人に責任をなすりつけておしまいになるのだろうから、訊ねないけど。
しかも「住民票などに登録されている文字情報(お名前)」のあり方については、曖昧で、ニッポン人だ。「住民票など」って何? 住民票にひらがなで登録されていないとどうして知り得たのだろう?
他人に何かを説明するには、一貫性をもって
当たり前のことだけど、誰かに何かを説明するためには一貫性が必要だということを学びました。政治屋さんたちがいまひとつ信頼されていないのも一貫性が足りないからのように感じます。