ちょっと出張に出かけるだけで何種類もの充電器を持ち歩くことになることが阿呆くさくて、なるべくeneloopで統一できないかと思い、モバイルバッテリーもeneloop KBC-E1Aを持ち歩いていました。これなら、バッテリーが足りなくなっても単3電池さえあればなんとかなるんじゃないか、と。でも、何だか使いづらいと思った点が2つ。
- 出力が1ポート
- 出力が500mA
これらを解決すべくいろいろなポータブル充電器をあたってみたのだが、決断を下したのはこいつだった。
BUFFALO iPhone スマートフォン バッテリー 急速 BSMPA04。
決め手となったのは大きく4つ。
- 小さめなサイズ
- 高出力2ポート
- 大容量5200mAh
- スイッチの位置がいい
とくに必要というわけではないが、モバイルバッテリー自体の残り電力が何かで表示できたらなおよかったのだが……サイズと価格に反映されちゃって「これ要らなくね?」と勝手にマイナス評価してたかもしれないと思うと、機能的にもちょうどいい。
小さめサイズが持ち歩きによさそう
eneloop KBC-E1Aと並べてみた。石鹸箱型で悪いことは無いのだが、そう頻繁に出番があるわけでもないモバイルバッテリ。できれば隙間にスッと押し込めておきたい。
42.4×100.7×23.9mm
スティック型のコンパクトさはかなり魅力を感じるけど……どうしてもその形状から1ポートが限界のようです。石鹸箱型との折衷案としてこの形状はアリでした。
重量も135.8gと、それほど気になるほどではなく、まずまず。
ちなみにエネループ4本で105.3g(フォトP調べ)、普段持ち歩いているコンパクトデジ亀W90が電池・カード・付属品込で179.7g(フォトP調べ)。
2ポート、高出力
1口使用なら1000mA。2口使用なら合計1600mA。
スマホに通話しかできないSIMを挿し、通信はモバイルWi-Fi、というヘンタイ生活をしているケチですので、どうしても2台持ちになってしまいます。そうすると、期せずして両方同時ダウンということが無くもないのです。
だから1ポートしかないモバイルバッテリは少々不便だな、と感じていたのです。ちなみに eneloop KBC-E1A は出力500mA。
スイッチの位置が触りにくくてGOOD!
ネットでざーっとモバイルバッテリの画像を縦覧してみると、石鹸箱型というか平べったい形のモノが多い。そして、その広い面積を利用して、残量インジケータやらスイッチやらが並んでいるようだ。
本体スイッチが解りやすい位置にあることはとても重要で、その操作性はいろいろな場面で気になる。そうは言っても、モバイルバッテリーのスイッチが操作しやすいって、ダメじゃね? 喫茶店等でゆっくりお茶をいただきながらのんびりと充電するのならばいいでしょう。でも、たいていはバッグの中にいれたまま、移動時間中にも充電したいですよね!
そう考えた時に、操作しやすいスイッチはナシかな、と。とくに、ONもOFFも同じスイッチを押してトグル動作になっているものは、鞄の中で勝手にONとOFFを繰り返してしまわないか? 充電していない間にも放電が始まっちゃうのは無駄なのではないか。くだらないけれど、フォトPとしては重要な悩みでした。
eneloop KBC-E1A も、側面に付いていて、小さめ設計なので鞄の中で勝手にON OFFをということが無かったようですが、BUFFALO BSMPA04 はスライドスイッチになっているので、手探りでも状態がONなのかOFFなのかが解りやすい。しかも、インジケータがスイッチやコネクタと同じ面に付いているので、目視確認も良好。赤点灯は本体充電中、緑点灯は充電可能。
付属ケーブルの短さが いいっ!
USB-A / USB-microBの15cmばかりのケーブルが付いてくるのだが、こういう短いケーブルはなかなかいいですね。いろんな「付属ケーブル」とお付き合いしてきましたが、意外にどれも長い。まぁ「ちょっと短いっ」となるとガッカリ感満点だが、ちょっと長くて怒るヒトはいないわけで無用なイメージダウンを予防していると考えれば、作り手にとっては高くない投資だろう。
でもこういう短いケーブルはなかなか見かけないので、今のところ好評価。
ちなみに、このmicroBは、(例えば)Androidケータイを充電する時にはもちろん、このモバイルバッテリーを充電する時もそのまま使えるわけです。使い回しが嫌いなヒトいますが、フォトPは使い回し上等!
ところで、USBケーブル長って、どこからどこまで計ればいいんですか? 「ケーブル長」なんだからケーブルだけ計ってコネクタ部は無視でいいのかな。
願わくば、こんな機能も
いつも思うことなのだが、付属品の収納がもうちょっと考えられていたらなぁ、と思わなくもない。これの場合は、何らかのケーブルがないとただの文鎮なわけだが、ケーブルをしまう場所が無い。ケーブル収納を付けたらサイズがデカくなるし、ヒトによって使うケーブルの種類や長さが違うのでどのくらいの収納量が必要か考えるだけで余分な開発費がかかる。
だから、べつに無くてもいいのだが、あっと驚くようなソリューションでそれが解決されたらおもしろいのにな!別売りで本体を延長するような感じでお尻に接続できる小物入れとかあったら、購入を検討するよ。べつに頭おかしい奴のワガママな妄想だからどうでもいいですけど、3Dプリンタで自作すればいいのか!
それと「約500回使えます」と、いつか終了してしまうのは電池という特性から仕方がないとして、セルを交換できたらいいのに。自分でできなくても、メーカーに送ると1000円くらいで交換してくれるとか。まあ、その辺はバッファロー相手には期待しませんが、他メーカーでそんなことをやり始めたらギョーカイは面白くなりそうな気がします。
【リンク】BUFFALO BSMPA04、eneloop KBC-E1A